Mavicという名前が消えて、DJI Mini 2という名称になりました。
カメラの性能向上がわかりやすいですが、それ以外にも色々変更点があります。
- 2.7K30fpsから、4K30fps対応になりました。
- 4倍ズームに対応
- ビットレートも40Mbps→100Mbps。
- 伝送距離が2km→6kmに。
- 速度が全体的にちょっと早くなった
- 風に強くなった
- 撮影モードが増えた(ブーメラン)
- 日本仕様で199gという重量は同じ。
- バッテリー容量は1100mAh→1065mAhと微減ですが、18分駆動は維持。
などなど。
しかし、一番変わったのは値段。
以前のMavic miniは46200円。フライモアコンボ(バッテリー3本+プロペラ3セット+ケース)でも6万円を切る値段が魅力でした。
今回は4K対応ということで多少値段が上がる(本体50ドル、フライモアで100ドル)と
噂されていましたが、公開された値段は本体が59400円(+13200円)、フライモアコンボはなんと79200円(+19800円)という価格でした。
流石に高くなりすぎじゃないですか…
買わない手はないみたいな肯定的な宣伝レビューが多く見られますが、このサイズを購入する人はちょっと飛ばして楽しむのがメインだと思います。
それならMavic miniで十分じゃないかと思いました。
また、ドローンは結構すぐに壊れます。ちょっと操作をミスするだけで引っかかったり落ちたりするので、初心者でMini2はおすすめしません。
初めてドローンを飛ばすのであればMavic miniを買って楽しんだあとで、映像の綺麗さに納得行かなくなった時点でMini2を買えば良いんじゃないかと思います。
あと気になるのは音。Mavic miniはMavicシリーズの中で最軽量ということで音は静かな部類のようですが、それでも結構うるさいです。
今回のMini2は出力アップということですが、音が大きくなってないかは気になるところ。
このあたりはレビュー待ちですね。
こういう199g以下のドローンが色々出てくるのは嬉しいけど、悪用されて規制が強まる、というのは勘弁してほしいと思う、Mavic miniユーザーでした。