DP-9153プチ改造してみた

DP-9153、スペック的には結構いいけど、ファンがちょっとうるさかったり側面の空気穴から
ホコリが入りまくったりときになる部分があったので、プチ改造してみました。
まずは本体の側面部を取っ払います。普通のPCケースみたいに、後ろの3箇所のネジを外して、
スライドさせるだけ。あっという間に外せます。
中身の写真はこちら。

ちょっとわかりにくいですが、12cmファンを内部から見た所です。手の当たる部分は滑らかに
エッジ処理されていて、手が怪我しないようになっています。
12cmファンはネジ止めされているだけなので、ここから簡単に取り外し出来そうです。
HDDの電源はベリフェラル4ピン。2箇所あるのはなんででしょ?
SATAは内部に二本あります。1本はHDDにつながっている基板から底部の基板。
もう一本は底部の基板からeSATA端子。
電源周りもネジ2本取ると簡単に取れそうな感じ。余ってるPicoPSUを投入すれば静音HDDケース
が簡単に出来るかも。

本体前面のパネルを外した所。PCケースのように4つのツメを外せば簡単に取り外し可能です。
各LED用の基板が入ってます。
電源ボタンはネジ止めされていて、それが直接電源につながっているみたい。
電源を入れ替える場合、コレが一番苦戦しそう。

今回はファンの付け替えではなく、側面からのホコリの入り対策をしたかったので、写真のように
ファン用のホコリフィルタを適当なサイズに切って、カプトンテープで止めました。
これでホコリの入りを大幅に削減出来ます。

因みに使用したフィルタはコレ。

アイネックス 交換用フィルター 大判シート CFF-DF270

使ってから思ったけど、適当な貼り付け可能なホコリフィルタを外から貼ったほうが楽かもw