分解〜

年明け早々Macを分解したりして遊んでます。
年始の予定は
・MacBookProに8GBメモリを載せる
・MacBookProにSSDを載せる
・MacBookProのDVDドライブをHDDに換装する
の3つで行こうかと思っていたのですが、
・メモリは何故かPC10600を認識しない不具合多発らしく様子見
・DVDドライブ換装用の部品は買ってきたものの、載せ替え時に
ネジバカにしてしまった部分があり、ホームセンターで精密ネジ回し
を購入する必要アリ
と、いきなり事が思うようにはかどりませんでした。
とりあえず母艦PCからSSDは取り外したので載せ替えを実施。



写真の右下の部分にHDDが入っているので、SSDに載せ替えます。使用する工具として、本体裏側のネジを取り外すのは0番のプラスドライバー、HDDに取り付けられたピンを
外すためにはT6のトルクスドライバーが必要です。
それにしてもこのハード、非常に良い作りをしていますね。
NECとかのPCでも、HDDの衝撃吸収対策なんて、シート貼ってるだけとか当たり前に有りますが、こいつはちゃんと衝撃吸収用の作りがされていて好感が持てます。
また、HDD以外の部分では、スピーカーの配置が面白いと感じました。
他社ではスピーカーの穴を前面に出す事が多いですが、こいつはスピーカーが本体裏のアルミ板に向けて配置されています。スピーカーの音を良くするには前後の容積を大きく取る必要がありますが、本体の空きスペースを最大限有効活用することで、携帯電話+α程度の小型スピーカーでも大音量で比較的綺麗な音が出せているみたいです。


そういう訳でサクっと換装終了。
OSXのインストールDVDを入れて起動。
元々Windows7のOSが入っていたSSDなので、フォーマットが必要です。また、Mac用にパーティションテーブルを
MBRからGUIDに変更する必要がありました。
OSXインストール後はアプリケーションDVDを入れて残りのソフトをインストール。
これで基本は完了です。


起動は大体30秒弱。新型Airには及びませんが結構高速です。
次にWindowsとの共存用にNTFSを読み書きするための
設定を行います。ちょっとややこしいので下記HPを参考に。
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-4027.html
後は1/3の容量をBootcCamp用にパーティションを割って
NTFSWindowsXPを導入。
それからParallels Desktop 6でBootCamp領域を仮想OSで
動作するようにしました。
仮想OSでもSSDは速いのか?が気になったので、自分で
試してみました。
使用したソフトはCrystalDiskMark3.0.1。
フルスクリーンモードにしたParallelsWindowsXP上で
ソフトを走らせてベンチマークを取ってみました。
その結果がこちら。

HDDではあり得ない速度。仮想とは思えないスコアです。
実機での試験結果はこんな感じ。

(自分で取ったデータが消えちゃったのでCDMのHPからお借りしました)
実機のデータに比べると、かなり4kの値が下がっています。
仮想OSの分、データのやりとりとかその辺がオーバーヘッドになってるっぽいですね。
でも実機より数値が下がったとは言ってもHDDよりは断然速いです。
起動したての状態からExcel2010を仮想OS上で立ち上げても1秒かかりません。母艦(Core2Quad 3.4GHz+500GBHDD)よりも速く動作するって母艦の存在は一体…
今後の予定は8GBメモリと500GBHDDの搭載。
2kgの本体にSSDとHDDのデュアルストレージ、MacWindowsのデュアルOS。
実は昔、ノートPCにOSX86を使って無理矢理デュアルOSのノートPCを作ったことがありますが、OSX側の不具合が多発し、また端末のスペックも微妙(PenM1.6GHz+512MBMem)だったので、全く使えないノートPCでした。そして、今後こういうノートPCが実用レベルで動けばいいなぁと考えていました。今のMacBookProは実用レベルで動作しています。何だか夢がかなった気分でちょっと嬉しいです。


また、Airがあくまでもサブ機なのに対してこいつはメインも張れる立派なモバイルノートです。
Airには無い細かい部分の高級感(液晶の品位、明るさセンサ、バッテリー残量計、キーボードライトetc)もあり、今後の進化のひとつの方向性として今後もMacBookPro13"は生き残って欲しいなぁと思います。


個人的、これなら買い換えちゃう新型MacBookProのスペック

・SandyBridge 2.6GHzx4のCPU
・8GBメモリ
・128GBSSD+500GBHDD
Airよりも高品位な1400x900液晶
・重量1.5kg
USB3.0