電動キックボードを売った、という話をしましたが、そのお金で新しい自転車を買いました。
今回はかなり悩みました。
目的は、電動キックボードを買った時と同じで
- 近場の移動に使いたい
- 車に積んで持っていきたい
です。
奈良は坂が多く、電動アシストじゃないと厳しいという話も聞いていたので、折り畳みの電動アシストも検討したのですが、軽くてアシストあるのが、トランスモバイリーのNEXT163Sの1択でした。
外装3段の変速で、アシスト無しでも使えそうなのは良いのですが、フロントが47Tで変更不可?みたいなのを見たのと、それ以外でもカスタム要素があまりない事に気づいて購入をやめました。
そのほか中国メーカーのADO20も検討したのですが、重量18kgは前回の電動キックボードの二の舞になりそうだったので止め。
最近スピンバイクやロードバイクに乗ることも増えたので、結局アシストなしの小径車にしました。
届いたのはこちら。ルノーのプラチナライト8です。
小さなタイヤと伸びたシートポスト、キラキラの本体がカッコいい…
重さは9.4kgくらい。電動キックボードの半分以下なので楽々持てます。
この自転車はただ乗るだけじゃなくて、部品を付け替えたりしてカスタマイズしていこうかなと考え中です。取り敢えずペダルからかな…