“魔法のフック”の半分は「安心」でできている──「P905i」、Wオープンスタイルの秘密

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news054.html
動画を見て初めて知ったんですが、あのフックはMacBook等に搭載されているツメと同様に
マグネットで必要な時のみ出てくるようになっているんですね〜
あの機能は最初見たとき、パッシブな装置でなおかつ安定した動作、解放後ツメが出ないなど
デザイン的にも技術的にも素晴らしいと思っていたのですが、まさか携帯電話のヒンジに使われるとは
思いませんでした。今回はスペックといいアイデアといい、パナソニックはかなり頑張っていますね。
フォントも綺麗になったみたいだし、CPUの増強による性能の底上げもあったみたいだし。
シンビアンになってSHARPがしょぼくなった今、ドコモをかうならNECPanasonicの2択ですね。
そういえば、ドコモとは関係ないですがauショップでINFOBAR2を触ってきました。
滑らかな曲面を描いた面白い形状の端末でしたが
・縦長かつボタンが下に有りすぎてバランスが悪い
十字キーの周りに隙間無くボタンがあるので押し間違いが多い
・下の方のボタンが押しにくい
・クリアキーが小さすぎて爪でしか押せない
などなど、ちょっと触っただけでもすぐ分かるような酷いハードウェアでした。
これは私の感覚での話なので、人によっては持ちやすいと思うかもしれませんが、
正直最近のau DesignProjectはデザインに重点を置きすぎて、携帯電話としての基本的なボタンの押しやすさとか
持ちやすさとか、その辺りを軽視しすぎているような感があります。
今はauが流行で売れていますが、こんな端末ばかりだとそう長くは続かないだろうなぁと思いました。