やっとHDD入れ替え完了

度重なる失敗の末、ようやくサーバ用PCのHDD入れ替えが完了しました。
最近は大安売りでhpのML115を購入している人が多そうなので気になった点を
紹介しておきます。
今回挑戦したのはオンボードのRAID5。世間ではRAID5でもそれほど安全じゃないと
いいますが、普通に壊れてデータが飛ぶよりはマシだということでRAID5に。

まず、
http://h18023.www1.hp.com/support/files/server/jp/download/26844.html

http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareIndex.jsp?lang=en&cc=us&prodNameId=3412419&prodTypeId=15351&prodSeriesId=3330535&swLang=25&taskId=135&swEnvOID=1005
こちらのHPからRAID用のドライバをDLする。解凍してUSBメモリやフロッピーに入れておく。

次に、HDDを4基積む。ケース前面にトルクスネジが大量に付いているので、それを
使って入れていきます。一個のHDDにつきネジは4つ。外からスライドさせるだけで
簡単に固定されるので、取り付けはかなり楽でした。

SATAケーブルは最初に付いているHDDの1本しか付属していないので注意!
私はジャンク屋で1本100円くらいで購入しておきました。
HDD用の電源は最初から4基分あるのでケーブルの追加購入は必要ありません。
HDDを固定したらこれらのケーブルを挿していきます。ファンと接触してかなり挿しにくいですが、
しっかりと挿しておきましょう。

終わったらケースを閉めて電源を入れ、F10ボタンを連打します。
BIOSが出てきたらHDDの項目のところで、RAID関係を全てEnableにします。

セーブして再起動したら、次はF8ボタンを連打し、RAID関係の項目を出します。
ここで、設定をRAID5にし、一覧に出ているHDDを全て右側に移動させます。(※注意!)

これでRAID5の総容量が表示されればOKです。ここで注意なのが、RAIDを行うHDDの順番です。
HDDの横に(0.0)とか(0.1)とかが書いてありますが、この順番を間違えるとRAID5が成功してもOSのインストール時に
ブルースクリーンが必ず出ます
。これで苦労しましたorz
RAID5を行うときのHDDの順番ですが、

(0.0)
(0.1)
(1.0)
(1.1)

の順番になるようにHDDを並び替えて下さい。
これでRAIDの設定は終了です。

次は普通にWindowsXPをインストールする手順と同じですが、最初の青い画面の所でF6ボタンを連打して
RAIDドライバーのインストールをします。

画面が切り替わったら「s」を押して、先ほど作ったUSBメモリやフロッピーを入れ、「Enter」を押します。

NVIDIA RAID CLASS DRIVER
NVIDIA nForce Storage Controller

が出てくると思うので、両方インストールします。

これが終われば後は通常通りWindowsXPのインストールが始まります。USBメモリやフロッピーは
「取り外せ」という指示があるまでは繋ぎっぱなしにしておきます。

私のPCでは何故か、繋げたままなのに「Aドライブにディスクを入れろ」の指示で止まったままになったことが
あったので、フロッピーに入れてずっと繋げておくと成功しました。

これで終了です。残りの足りないドライバーなどは
http://sc420.at.webry.info/200707/article_15.html
こちらのHPを参考にインストールすると良いと思います。

HDDを4つ積んだ状態ですが、あまり五月蠅くならなかったので一安心。サーバに向けてひたすらソフトウェアを
インストール中です。