W-ZERO3いろいろ


http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
TABULA-RASAはW-ZERO3を応援しています。

その後

電源+リセットボタンによる再起動は上手くいったみたいで
フリーズ大幅減。特にブラックアウトの症状は全く無くなった!
理由は分からんけどちゃんと動いたから良し。
今回はシステムフォントを変えてみた。
といってもフォントリンクのレジストリをちょいちょいと変えただけだけど。
みんな大抵はSH G30(SHARPのLCフォント)を使用しているみたいだけど
自分はフォントのサイズも考えてN-AQUA3dを導入。
SH G30が6M程度なのに対しN-AQUA3dは3.5M。本体容量が小さいPocketPCでは
良い選択だと思った。

Todayのキャプチャ
特に小さい文字は見やすくてGood!!容量も小さくてGood!!
微妙に文字幅が広いので設定などで全部文字が入らない事があるのがちょっと残念。
でも見やすいのは(・∀・)イイ!

シャーぽんは零時迷子

何故か0時00分になるとバックライトがつく…というか電源が入る。
いきなりバックライトがつくけどいつまでたってもメールが来ない。
何やら0時になると勝手に電源が入る模様。
何だこの仕様は?意味あるのかな?

改めて凄いと思った液晶

バックライトが結構強力でりなざうと比べても綺麗な発色だなぁと思ったら
もう一つ良い点を発見。
太陽光に強い!
まぁ、りなざうのCGシリコン液晶は透過型(多分全透過)でW-ZERO3のモバイルASV液晶は
半透過型なので技術的には太陽光に強いのは分かるけど、
実際に太陽が照っている所で使うとさらに実感。
りなざうの場合、太陽光が当たると真っ黒w太陽光に負けないバックライトの明るさに
しないとちゃんと見えない。
でもW-ZERO3の液晶はバックライトを下から2番目くらいにしても十分見える。
やはりりなざうに比べて外で使う機会が多いW-ZERO3だからこの液晶にしたのかな?
何にせよ良い液晶積んでるのでメーラも何とか(関係ねぇ

動画性能について

他のページで散々言われているけど、りなざうと比べるとかなり良い(ソフトが良い
TCPMPで再生すると、いつもPC用に作っているDivX6のVGA動画でもそれなりに再生
出来た。それなりというのはいつも2passの1Mbit/s+128kbpsmp2で動画編集しているので
ビットレートが高くなりそうな動きが多い所で多少かくつく感じ。
それでも毎秒1フレームくらいしか出なかったりなざうと比べると天と地ほどの差がある。
PC用動画を変換無しでそのまま再生出来るTCPMPは凄い!
それから実験で5Mbps/sくらいのmpegデータを再生してみた。
結果、予想外に再生される!VGAでも滑らかに再生可能!!
でも転送速度が追いついていないのか、音と映像が同期して一定間隔で止まるorz
これはminiSDの限界なのか、W-ZERO3の限界なのかわからないけど、
負荷の小さいmpgはかなり綺麗に再生されることが分かった。
あとwmv>DivX6>DivX5.X>Xvidの順で同じビットレートで綺麗に再生された。
家のPCだと何故かXvidの変換速度がかなり速い(DivXの2倍近く)ので、
これから動画編集はXvidに統一しようかな〜