5/8に友人とその知り合いと4人で福井県までひとっ走りしてきました。
目標は最近流行りの原発!いろんな説明があるみたいなので、それを見に行ってきました。
最初に行ったのは、福井県の美浜原子力PRセンター。
非常にきれいな建物で、中には原子力発電の仕組みや取り組みの説明がありました。
中にはゲームみたいに遊ぶものがあり、
放射線シャットアウトゲーム。ゲームにするのはどうかと…
核分裂コントロールゲーム。どちらも昔のインベーダーゲームをやっているような古風なものでした。
また、説明に使用している模型が非常にリアル。実物大の物も多く、実際にイメージしやすいようになっています。
実物大!これで原子炉体験コーナー。これで原発の事が少しはわかるかな?
少しわかりにくいですが、中身は上のような感じでした。
ただの模型ではなく、説明とともに、実物サイズの制御棒が動いたり、それによって炉心の色が変化したりと凝った作り。
実物サイズですが、以外に小さいなというのが印象でした。
よくニュースで出てきた「ペレット」という燃料ですが、実は直径8mm、高さ10mmしかなかったり、それ1個で1家庭の6ヶ月分の電力を賄えるといった、かなり深い話もあり、予想以上に勉強になりました。
最後に美浜原発の写真。3基の原発があります。
続いて高速増殖炉もんじゅへ。途中にある解説センターのような、「エムシースクエア」というところへ見学に行きました。
エムシースクエアってどういう意味かな?と思ったら
E=mc^2。理系の方ならもうおわかりですね?
こちらも非常に細かい説明と模型が印象的でした。
他にも、実物の1/25のモデルがおいてあったり、問題があった部品の説明があったりと、オープンな情報が数多くありました。
ただ、事前連絡があればもんじゅ自体の見学ができたみたいなのですが、連絡なしで行ったので見学までは出来ませんでした。
また、職員も数多く福島の原発へ出張しているみたいで、メンバーも集められないとかなんとか。
ちょっと残念でした。
最後に遠くからもんじゅのショット。
最後は近くのメタセコイアロードを通って帰宅。海外を思わせるようなきれいな風景でした〜