最近流行の永田メールについて

http://www.dpj.or.jp/news/200602/20060217_15noda.html
色んな所で出てるけど、自分もやっぱりおかしいと思う。
この情報化社会でそもそも電子メールが決定的な証拠とはなり得ないのは
誰が考えても明らか。
http://chapel.vivian.jp/mt/archives/200602/18-024256.php
http://tbn2.blog50.fc2.com/blog-entry-16.html
他にも2ちゃんねる等で言われていますが、自分なりに思うことも含めて書き出してみた。

まず最初にコピーについて。
このギザギザになった汚いコピーはPCとかのスキャンで取ったやつじゃなくてFAXとかで
出力する感熱紙っぽい。何故ファックスなのか謎。
次にフォントについて。出力によっても違うけど、Windowsの標準フォントだともう少し
細いフォントで出力されるんじゃないかな?
それとシークレットの部分。ーが―みたいにちょっと長い気がする。普通に打つと
こうはならないぞ?
さらに数字。ニュースとかを見てると車の移動中に出したとか言ってるけど、もしその
時間が本当だったとしたら、堀江もんはPCでメールを出したことになる。実際
X-Senderとかの出力はEudoraというメーラ(昔使った事ある)でしか出ないみたいだし。
そんなPCメールでわざわざ数字を全角で3000と打つだろうか?
自分なら絶対3000とする。これはおかしいなぁ、と。

さらにネットからの情報を出してみる。
一番最後の■屈江の部分。文字の大きさから堀ではなく掘となっていたかもしれない
とのこと。確かにそうなれば堀の左半分も消すのも納得がいく。
さらに「ほりえ」を変換したとき、うちのATOKでは堀江は出ても掘江は出てこない。
これはおかしいな、と。
X-Senderのeとrの幅がおかしいという話もある。確かによく見るとSの横のeとdの横のe
では横幅が違うように見える。同じeなのに幅が違うのは片方が全角になってるんじゃないか、と。
さらにメーラについて。さっきニュースでやってたけど、このX-Senderとかは
EudoraEudoraの際に表示されるらしいけど、このX-Senderは最新のEudoraでは
表示されないらしい。
でも堀江もんの日記
http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/archives/50012867.html
では最新のを使ってるという話が。
さらにメールを受けてる人によると、堀江もんからのメールの場合には自動で
大量の宣伝(自分の本の宣伝とか)がいっぱいついてくるらしい。さらに文章もおかしいと
言ってた。
これらの事から考えるに、
メール→印刷→OCR→永田さんゲット
って感じが一番可能性が高いというのもわかる。
でも何故OCR?何故小泉総理にボコボコに言われても情報提供しない?
謎は深まるばかりです。