ΣBookカラー版、試作機登場

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/08/news089.html
電子書籍用の液晶と思えばいいかな?今までのΣbookは液晶2枚で白黒だったけど
今回の試作器は液晶一枚でカラー液晶。7.2型だからPCよりは小さいけど
文庫本レベルで見ることは出来るみたい。解像度は1280x1024のSXGA
解像度は200dpiくらいになるのかな?本と大して変わらないレベルの解像度らしい。
でも前回のは記憶型の液晶を使ってて長時間駆動が出来たけど、今回のカラー液晶は
明らかに電池食いそう。見た感じ反射型液晶っぽいけど、それでもバックライトは
電池食うし。小型化してるなら電池容量も少なそう。
SDカードに各種データを入れるらしいけど、電子書籍のサイズを考えると一番良い
選択しだと思う。音楽も入れるとなるともっと大容量のメモリが欲しい所だけど。
値段は

個人的には、携帯電話と同じようなモデルで販売できればと思う

といっているけど、個人的な事言われてもなぁ。
このサイズのSXGAとなると結構な値段しそうだから、前回のΣbookの4万と同程度
か少し安いくらいで売り出されそうなきがする。
まぁ、また売れないだろうなぁ。最近携帯でも電子書籍見れるようになってきたし。