家を建てる4 住友林業

ここはなんと言っても

  • 木が良い!
  • 高い!

と言った感じ。

ビッグフレーム構造というのが売りですが、他と比べて違いはよくわかりません。

家の性能で言えばそれほど高くないみたいですが、すごく高級感があります。

高級感がある家が好きな方は選択肢の一つになりそうです。

家を建てる3 積水ハウス

メーカーNo.1 積水ハウス

私が初めて行った展示場が積水ハウスでした。

広くて綺麗で、これが住宅展示場かー!という印象。

建築件数No.1だけあって、安心感を売りにしている印象を受けました。

鉄骨と木造の両方の展示場を見て、色んな話をしたり、質問をしました。

簡単なまとめとしてはこんな感じ。

  • 建築数No.1。ずっと一位なのは認められている証拠。
  • 木造の陶板外壁ベルバーンは良い素材。
  • でも目地(外壁と外壁の間)は定期的な交換が必要。
  • 制振はシーカスというダンパーが採用されている。
  • 鉄筋の外壁はダインコンクリート。めちゃ硬い。
  • とりあえず30年保証。トータルメンテコストは安い?
  • お値段は大手メーカーの中でも中程くらい。
  • 断熱は一般的なグラスウール

良くも悪くも安定ですね。

家を建てる2

さあ、大体土地のイメージが掴めたところで、次はどうするか。

ネットで調べてみると、

  • 住宅展示場は行くな
  • ネットで一括見積もり取れ

といった内容が並びます。

これらは全てアフィリエイトなので無視です。

一括見積もりをさせる事で一回あたり数千円の報酬が出るので紹介してるだけです。

別の会社がより高い報酬を提示すると、ころっと言うことが変わります。

ちゃんと説明を理解した上での請求なら良いかも。

 

何がともあれ、基本的な情報が無いとどうしようも有りません。

ここからは実際に展示場に行ったり、知人が建てたなどの情報を交えつつ、

住宅メーカーの紹介をしていこうと思います。

家を建てる1

家を建てるには土地が必要。

ということで、どんな土地がいいのかを調べてます。今は都会に住んでるので、ちょっと郊外に行って、広めでのんびりできるところにしたいと思ってます。

希望としては

  • 広い土地
  • 庭付き
  • 外でBBQできる
  • 外で色々やっても周りが気にならない
  • 駅近(通勤のため)

駅近だけど周りが気にならないところ。難しい条件ですが、果たしてどうなるのか?

家を建てる0

いきなりですが、家を建てたいなーと思う今日この頃。

どうせ建てるなら良い家を建てたい。

良い家を建てるためには色んな情報が必要なので、最近使ってなかったブログを使ってメモを書いていこうと思います。

基本的には自分で調べた内容を羅列していくだけですが、間違ってる所があれば指摘頂ければ幸いです。

モンベル製品を安く購入する方法(2019年4月現在)

最近、いろんな電子マネーが乱立していて戦国時代に突入した感じですが、

ちゃんと見極めていくと、消費者にとっては良い事も多くあります。

これからしばらくは電子マネー関連の情報をメインに扱おうかなと思ったり

しています。

 

そういうわけで今回はモンベル製品を安く購入する方法です。

 

最近モンベルは安売りを行う通販サイトに商品を降ろさなくなったので、

安く購入する方法はあまりありません。

なので、ほしいときにモンベルショップで定価購入というのが基本的な

買い方になると思います。

 

モンベルの会員の場合、最低でも5%のポイントがつくのと、カードで

購入する場合カードのポイントがつくのが基本です。

駅ナカのお店だとSuicaも使えたりします。

 

で、今モンベル製品を安く買う方法は、ずばりヒマラヤでの購入です。

https://www.himaraya.co.jp/

f:id:guchi_infinity:20190423230141p:plain

現在、ほぼ全品20%引きのキャンペーンをやっています。

モンベル製品で20%引きはかなり安いです。

 

そして支払いは店頭でPaypayを使います。これで20%還元。

私は確認のために、モンベルのシャツを購入しましたが、

元値が2300円+税で2484円。そこから20%引きで1987円でした。

Paypayで支払うと、そこから20%分のポイント(397円)が付与されたので、

実質1590円で買えた事になります。36%引き。

10回に1回の当たりを引くと、1000円分のポイントが付与されるので、

約60%引きとなります。

 

モンベル製品としては破格の安さ!

 

というわけで、ヒマラヤのキャンペーンはそれほど長くないみたいなので、

気になる製品がある方は購入をおすすめします。

ヒマラヤは商品の取り寄せで店頭受取にすれば、ほぼすべての商品を店頭で

購入できるのでおすすめです。送料も無料です。

 

 

 

Macでパージ可能領域を使えるようにする方法

MacでBootCampを使おうとしてパーティションを切ろうとしたら、

SSDの空きはいっぱいあるのにパージ可能領域とかいう謎の領域のせいで

パーティションが大きく切れなくなっていました。

色々調べたけど、対策がわかったのでメモしておきます。

この領域の原因は、TimeMachineのバックアップだと考えられます。

TimeMachineは、外付けのドライブがあれば自動でバックアップを取りますが、

接続されていないと本体にバックアップを作るみたいです。

で、一定の容量をパージ可能領域として使用して、残り容量が少なくなると

その部分を削って使えるようにするという仕組み。

なので、パージ可能領域を削除するには、TimeMachineのバックアップを削除

すればいいということになります。

 

具体的な手順としては、

tmutil listlocalsnapshots /

 上記のコマンドを使って、バックアップ(スナップショット)の一覧の名前を確認して、

tmutil deletelocalsnapshots

上記のコマンドの後ろに、確認した数字列(例:2019-04-22-180000みたいな)を

入れてEnterを押すと、ちょっとしてからデータが削除されます。

その後ストレージを見ると、パージ可能領域が削除されているのを確認しました。

 

なんともわかりにくい仕様です。

**追記

APFSフォーマットにBootcamp用のパーティションを作成するときは

すべてのTimeMachineのスナップショットデータを削除する必要があるみたいです。

めちゃわかりにくい罠です。注意。