2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット上のFLASHゲーム

http://www.geocities.jp/flashgame_zone/cube.htm シンプルだけど面白い。

次世代プレステ、年内に発売の可能性

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000279-jij-bus_all 確か次世代XBOXも年内発売を狙ってるらしいし、一気に漬け込まれないためにも 年内に発売する可能性もあり得る。 だた量産のための設備は整っているのだろうか…

BLOOD+が気になる

http://www.blood.tv/top.html 2005年10月〜の予定らしい 久しぶりのような気がするProductionI.G製作らしいけど、果たしてどうなるか。 話の内容よりも画像の質の方が気になるのはおかしいかなw

CherryOSがいつの間にか終了らしい

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/12/news045.html 確かWindowsXP上でMac OSXが最大80%の速度でエミュレーション出来るとか PearPCとは全く異なるとか色々騒がれてて気になっていたソフトだけど いつの間にか公式HPにもCHERRYOS IS NO MOREと…

あっという間の10000hit

ということで、気づいたらカウントが10058になってた。 ちなみに昔作ったHPが今17000。こっちは一年以上かかってる。 最近のブログとかは色々リンクがつながるから回転が速いんだろうな〜

ちょっと気になるPIC講座

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/11/news040.html 簡単だし家にPICマイコンの書き込みキットあるし、試してみたいな〜

最近PSPが凄い

例えば http://roo.to/psp/ こんな感じとか。 http://www.nurs.or.jp/~calcium/wearable/index.html##050509 こんな感じとか。 GB/GBCのエミュレータが動いてるね… 音は出ないらしいけど、動いただけで感動ものだな〜 CPU、GPUの性能共にかなりのもの…

デザインは微妙、bluetoothの音楽プレイヤー

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/11/news032.html 本体もヘッドホンも微妙なデザインだけど、ついに無線でつながるヘッドホン 標準搭載のプレイヤーが出てきた。 どっちも充電しないといけないし、ヘッドホンは最大8時間しかもたない等 最…

スクールデイズ攻略中〜結構進んだ

スクールデイズはエンディング10を超えた。ちまちま進んでるせいで結構時間が かかってしまった。でも各話、最後の方の作り込みは凄い。 このクオリティで途中のシーンとかも作って欲しかった… 内容は相変わらずへたれ主人公があっちいったりこっちいったり…

やっぱりSHARPはAMD好き?MobileAthlon64搭載ノート

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0510/sharp1.htm ( ・∀・)イイ!低電力モバイルAthlon64の2800+を積んでる (多分性能的にはPentiumM745くらいか?) ( ・∀・)イイ!輝度630cd!!の超高画質液晶 ( ・∀・)イイ!内蔵ハードウェアエンコーダは3次元Y/C分…

iTunes for Mac&Windowsの4.8が出た

http://www.apple.com/jp/itunes/ ライブラリに登録したムービーを再生出来るらしいけど具体的にどう違うかと 言われると スマートプレイリストとヘルプの設定が増えた 深刻な脆弱性を修正 くらいかなぁ。でも今のままバージョンアップ出来るし再起動とかい…

BLACK CATがアニメ化

http://www.j-blackcat.com/ 製作はGONZO。メカが出てないのにGONZOって… 青の六号とかヴァンドレッドはGONZOすげぇと思ってて 戦闘妖精雪風の2巻くらいまでは「何だこの高画質はぁ!!」と思ってたけど。 最近のGONZOは適当に作りすぎな気がする。 上のペ…

声が良くなった

ついに普通にしゃべれるまで声が回復した。 でもしゃべりすぎてのどが痛いw 梅のど飴をなめて過ごす一日。

ツインテールはオタク用語?

http://nuruwota.blog4.fc2.com/blog-entry-620.html ということで、一般の方々と話すときはくれぐれもツインテールとはいわないようにw ツーテールと言いましょう(こっちの方が絶対おかしい

au携帯とPCを連携させた無料ブログ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0505/09/news018.html はっきり言っちゃうと、携帯でちまちまブログをやろうとは思わんなw まだりなざうでインターネットからはてなだいありーを更新する方が良い。 携帯の最大の弱点は画面の大きさか…

NintendoDSでネット対戦が出来るようになる?

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050509/ninten.htm 大まかに説明すると インターネットを利用したDS同士の接続が可能になる DSがシームレスで利用できる無線アクセスポイントの設置 ユーザーが用意したAP(アクセスポイント)を利用することもで…

中国はYahoo!ですら規制対象

http://sawasho.com/blog/archives/2005/05/yahoo.html こっちの方が分かりやすいかも http://blog.livedoor.jp/no_music_no_yourlife/archives/21378568.html 要するに検索サイトですら自分の国が悪いところは規制すると言ったところ。 こんな国ぐるみの情…

超高速インターネット

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083324,00.htm 3万キロで7.21Gビット/秒を記録したらしい。 7.21Gbit/sって…今のPCって家庭用だとギガビットイーサネットしか積んでないのに その7倍以上の転送速度か。 大体900MByte/sで転送出来る…

NEC、携帯端末事業で赤字250億円

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0504/27/news084.html 最近余り勢いがないNEC端末だけど、赤字かよ。 そりゃOSごと切り替えてるから開発費はかかると思うけどもう少しどうにか ならなかったんだろうか。 NECはやっぱり今は昔のN502i…

世界PDA出荷、ワイヤレスモデル人気で25%増

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0505/05/news006.html 日本では携帯電話がその機能の大半を持っているせいで売れてないっぽいけど。 世界ではblackberryと呼ばれる小型キーボード付き情報端末が売れてるみたい。 最近は小型端末やNint…

1600dpiのマウスか〜

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/07/news001.html Optical Mouse MX-518というロジテック製の光学マウス。 分解能1600dpiは凄いだろうな。ちょっと触れただけで反応しまくりだろうけど。 今使ってるのは無線のレーザーマウスMX-1000だけど…

iPod Shuffleの偽物が進化してるー!!?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/09/news023.html 名前も変わって重さも変わって��( ̄□ ̄;)ナント!有機ELの画面まで付けちゃい ました、みたいな〜 やっぱり圧力があったのか?

声が良くなった

全く出なかった声がようやく8割程度回復。 何かヤバげな病気とかじゃなくてよかったよかった

日本からの謝罪と賠償には応じず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000014-yom-pol 予想通り。向こうは馬鹿みたいに「謝罪と賠償」と叫ぶくせに反対の立場になると 無視。強気だなぁ

フタコイ オルタナティブ

一話二話はアクション系ですげーとか思ったけど最近はちょっと 勢いが無くなってきた感じ。どうせならフルメタルパニック ふもっふ? くらい暴走してくれても一向にかまわないんですがw

UMDディスクが解読された?

http://slashdot.jp/articles/05/05/06/0434217.shtml UMDはISO9669フォーマットらしくて普通にデータとして扱えるみたい。 PSPはマルチメディアプレイヤーとしては激安かつ高性能なので、 UMDにH.264の高画質動画やMP3を大量に入れて持ち歩きしたいな〜

DUEL SAVIOR JUSTICEが出るっぽい

http://www.web-giga.com/duelsavior/ds_justice.htm バルドヘッドのチームはこういう出し方が好きなのか? バルドフォースの時もEXEになってこんな感じの出し方してたような。 んで、その後コンシューマ行き、と。

トレンドマイクロのアンチウイルスソフトのアップデート

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/06/news040.html 2日に一回になってるみたい。暫定的だけど。 ウイルスバスターは2003か2002の頃に使ったことあるけどそんなに良いとか悪いとか 思ったことはなかったなぁ。ノートンは色々反応してくれ…

コナンの腕がもがれたw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000033-san-soci 鳥取県大栄町にある名探偵コナンのブロンズ像の右腕がもぎ取られたらしい。 … いや、馬鹿だろw 溶かしても価値無いのに右腕もっていってどうするつもりだ。 そんなことやってる暇あったら仕…

やっぱり保護シールはOverLay Brilliant!

http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlaybrilliant_forgame/index.html http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050128/ggl.htm ザウルス用でも絶大な人気のOverLay BrilliantのPSP用が出てる。 これは何と言っても薄い!つけてるかわからな…