最近MacOSが悪い?

最近になって、ようやくMac miniの2012から2018への移行が進んでいます。

私が購入した2018モデルはCPUが6コア12スレッドのIntel Core i7 8700B搭載のモデル。2012もCorei7の4コア8スレッドでしたが、

明らかに2018の方が速いです。

メモリも16GB→32GBにアップグレード。

SSDSATAの500GB→NVMeの500GBになりました。

しかし気になるのが消費電力。

いつもつけたままにしているので、消費電力を如何に減らすかが重要になります。

最初はMac miniMacOSで起動させ、そこからParallels desktopを起動させていたのですが、どうもこれだと常にCPUが2〜30%使用されていてアイドルの消費電力が高かったので、BootcampでWindowsで動かしていました。

今回Mac mini2018に切り替えるにあたり、2012との消費電力比較と、MacWindowsの比較をしてみる事にしました。

これはあくまで私の環境なので悪しからず。

 

Mac mini2012のCPUはi7の3615QM。TDPは45Wになります。

Windows10を使っている状態だと、アイドルが18W前後で、CPUを使う時だと60〜70W位でした。

流石モバイル向けCPUだけあって低めです。

次にMac miniMacで使用してみたところ、OSを最新にしてみてもCPUの使用率が安定しません。アイドルで15〜30W位で行ったりきたり。たまに100Wを超えたりします。

何もアプリを使ってないのに。以前のMacだともう少し安定していたと思うのですが、新しいOSのせいでしょうか?

次にWindowsで動かしてみると、アイドルで15W前後。CPUの状況で消費電力は大きく変わり、120Wを超えることもありました。

常に動かしていても基本はアイドル。普段の使い方として、Youtubeを端で再生しながらOfficeを使ったりネットサーフィンをしたりしてみましたが、基本的に2018モデルの方が低消費電力でした。

CPU性能、メモリ、ストレージ速度全てに勝る2018の方が低消費電力なのは予想外。

またMacよりもWindowsの方が安定して動いているのも予想外でした。

Windowsの気になる点としては

  • フォントがきたない
  • 解像度の変化にアプリがついてこない事がある
  • Magic mouseの使い勝手

などが有りますが、それを差し引いても今Macを使う理由があまり有りません。

次にPCを買うなら自作PCになりそうです。