Mac miniのSSD、死亡

Mac miniですが、先日中のSSDがお亡くなりになりました。

部屋でみんなで鍋をしていたのですが、鍋+レンジ+テレビ+トースターのコンボでブレーカーが落ちました。

うちにはUPSがあるのでPCは無事だったと思ったら、データ用のサーバHDDは無事でしたがMac miniは雷対策しかないコンセントの方に繋がっていて強制電源断。起動してみると死んでいることが判明しました。

 

再起動しても起動しない。Command+Rでディスクユーティリティを起動してみるとSSDが認識するもののエラーになる。

SSDだけ取り出してPCで接続してみましたが、フォーマットしようとするとCRCエラーが出てフォーマット不可。死亡確定ですかね。

 

この前250GBのSSDから500GBのSSDに変えたところだったのに…これは辛いです(´;ω;`)

AMDの新ハイエンドCPU「Ryzen」は低価格?

安いのは良いことです。

でも気になるのは本当にIntelに対抗出来る速度と効率が出るのか?というところ。

個人的に、AMDが頑張っていたと思うのはAthlon64のころまで。あの頃はPentium4に比べて明らかにサクサク感があり、消費電力や発熱でも優位に立っていたと感じていました。

しかしそれ以降、特にCore2シリーズからはボロ負け。もはや値段でしか勝負できないような状況でした。

毎回Intelより良いというアピールをするも、いや、それはないな…と消費者側が感じるくらいの雰囲気でしたが、今回はやってくれますかね?

 

ちゃんとチップセット込みでIntelに勝てるベンチマーク結果であれば、AMDを応援する意味でも次の自作PCAMDにしようかなと思います。

AppleのPPTP打ち切り問題について

これ!

 

VPNを久々に使おうと思って接続しようとしても全然つながらない。気づいたらVPNPPTPが使えなくなってました。

比較的安価なVPNサーバは殆どPPTPなので、私みたいな個人や、少人数の会社で使う人には大打撃だったのではないかと思います。

私が使用しているルータはOpenVPNにも対応していたので、iPhoneOpenVPN用のアプリを使用して接続していますが、PPTPの頃に比べるとやはり使い勝手は悪いです。

 

セキュリティの確認項目をチェックすればPPTPを利用可にする、くらいの対応はしてほしかったなぁ…

 

Mac miniのSSDを交換してみた

サーバ用のMac miniについて、250GBのSSDと2TBのHDDのFusion Driveを搭載しているのですが、大容量のデータのやり取りになるとやっぱりHDDが足を引っ張っている様で、体感的に遅くなるのでSSDを交換することにしました。

Samsungの250GBの750EVOから500GBの850EVOに交換しました。

Mac miniは2つのドライブを搭載可能ですが、上側のドライブは簡単に外せるのでサクッと作業完了。

f:id:guchi_infinity:20170208063126j:image

今のMacも昔のMacみたいに部品交換が簡単に行えると良いんですけどね…

 

500GBのSSDをメインのドライブに、2TBのHDDをTime Machine用のドライブに変更しました。

これで体感速度上がるといいなぁ

 

 

大型特殊免許取得してきました

本日、自動車免許試験場にて大型特殊の試験を受け、無事合格して大型特殊免許をゲットしてきました。

大型特殊といっても農耕車に限るという微妙な使い勝手ですが…これで合法的に公道をトラクタで爆走できますw